長年欲しかったmono tsukikusa のお財布

IMG_3547 3.jpg

大阪府高槻市で革小物・革鞄を製作されている工房 tsukikusa さんで作られたお財布です。

”小銭が入るのに薄い財布” 探し続けて2年。

JR京都伊勢丹で出展されていたところに出会いました。
一目惚れです。

私は大体において、パッと買います。
傍目には衝動買いのように写るみたいですけど、私の内側としては何年もかけて「コレ!」というものを探し求めていて、
その”コレ!”にピタッときたから買う、という感じです。

このお財布はもう、すごかったです
コレ!感が。
色も一番お気に入りの、ブルーか緑か、これたぶん、日本語の名前ありますよね。
「あお」かな・・

工房では販売はしていないのですって。
普段はインターネット販売のみだそうです。


なに? 小さくない?

IMG_3550 3.jpg

小銭が結構入っているのと、買って間もないのでまだ革が硬いのです。

IMG_3554.jpg

開けてみると・・・

IMG_3548 3.jpg

左のポケットは・・
IMG_3551 3.jpg

カードが3枚。
電子マネーカード、図書館カード、カーシェアリングの会員証、免許証。

右のポケットは・・
IMG_3552 8.jpg

保険証。


お気づきでしょうか。
カードは最小限しか持ちません。
持てないし、しょうがないなぁと思って始めたら、いらないな、と思いました。

と言いつつ、カードケース、別で持ってます。てへ。
ミニマリストに憧れて、全然進まないhanakoでした。


詳しくはこちら⬇️
https://tsukikusa015.thebase.in/items/4765292

この記事へのコメント